昭和60(1985)年 |
- ■8月、会社設立。
- ■ポルトガルの国営農薬肥料会社キミガル化学社と日本における同社の農薬販売代理店契約を結ぶ。
|
昭和61(1986)年 |
- ■ブラジルのトロピカル・テクニカ・アグリコラ社と総代理店契約を結び、同社の発酵抽出物アミノ酸系有機植物活性剤/葉面散布肥料オルガミン(日本では商品名「アミグロー」で販売)のラテンアメリカ以外の地域の世界総代理店権取得。
|
昭和62(1987)年 |
- ■米国フロリダ州の肥料会社エステック・ブランデッド・ファーティライザー社にオルガミンを初出荷。
- ■台湾のアグロケミカル社にオルガミンを初出荷。
- ■丸紅(株)と共同で、同社の米国子会社ヘレナ社を通じて、オルガミンの米国市場開発を開始する。
- ■床下換気システム・ダックスファンを上市。
|
昭和63(1988)年 |
- ■北興化学工業(株)を通じて、アミグロー(オルガミン)の全農東京および名古屋支店の取り扱い決定。
- ■住宅・害虫防除関連機器事業の充実のため、ハウスケア事業部を設置。
- ■三菱商事(株)と提携し、循環お風呂バストピア24デラックスの害虫防除業界への販売権を獲得し、販売開始。
|
平成元(1989)年 |
- ■三井石油化学(株)および三石テキサコケミカル(株)とパラクミルフェノール・ノンロット防腐防カビ剤の国内外の市場開発販売に関する契約を結ぶ。パラクミルフェノールの販売開始。
- ■インドネシアのPTKALANTHAM社とトーヨー・バイオリアクター有機廃水処理システムのインドネシア国内における販売代理店契約店契約を結ぶ。
|
平成2(1990)年 |
- ■インドネシアのPTKALANTHAM社とパラクミルフェノールのインドネシアにおける販売代理店契約を結ぶ。
- ■東芝ライテック(株)と提携業務を結び、床下・天井裏換気扇ダックスファン用中間ブースターの販売を開始。
|
平成3(1991)年 |
- ■コロナ工業(株)の代理店として、アルカリ・酸性生水器イオンガーデンの販売を開始。
|
平成4(1992)年 |
- ■蛇の目ミシン工業(株)と販売提携を結び、害虫防除業界に24時間循環お風呂「湯上り美人」および業務用「バスエース」の販売を開始。
- ■インドネシアに有機液体葉面散布肥料オルガミンの初出荷。
- ■米国AMTREX社とオルガミンの米国における研究および市場開発について提携。
|
平成5(1993)年 |
|
平成6(1994)年 |
- ■サンケイ化学(株)と協力して有機葉面散布肥料の第2のタイプ「キャノピー」を国内で上市。
|
平成7(1995)年 |
- ■米国にオルガミンの初出荷(サトウダイコン用試験販売)。
- ■ベトナムにオルガミンを初出荷。
- ■タイにオルガミンを初出荷。
- ■新宿区西落合に東京分室を開設。
|
平成8(1996)年 |
|
平成9(1997)年 |
- ■東京分室渋谷区に移転。
- ■オルガミンDA、米国カリフォルニア州登録完了。
- ■ペレット状有機肥料の輸入代理権を取得。
|
平成12(2000)年 |
- ■昭和鉱業(株)と協力し、コレマナイトを有効成分とする防蟻・調湿剤コレマドライ、土壌防蟻専用剤コレマドライDAを発売。
- ■東京分室を本社に統合。
- ■フィリピンへオルガミンDAの輸出開始。
|
平成14(2002)年 |
|
平成15(2003)年 |
- ■昭和鉱業(株)と協力し、コレマナイトを有効成分とする防草材コレマエースを発売。
|
平成16(2004)年 |
- ■他社よりのOEM生産を受け、中国での委託生産事業を開始。
|
平成26(2014)年 |
|